お知らせ

2025/03/28
  • #お役立ちコラム&ヘルプ

札幌市中央区の月極駐車場の相場一覧!安く見つけるコツも解説!

5e7cfd8e-1a9c-4b2a-91c5-0a73d8d99b4d.jpeg

札幌市中央区で月極駐車場を探そうと思ったときに、そのエリアの相場が気になりますよね。

  • 相場より高くないか?
  • 相場と条件を見た時のバランスはどうか?

など、月極駐車場を契約する上で金額面は知っておきたいポイントです。

そこで、この記事では札幌市中央区に絞って、月極駐車場の相場をエリアごとにまとめました。

各エリアの月極駐車場の相場を把握しながら、条件の良い駐車場を探しましょう。

また、クルマッチでも「札幌市中央区の月極駐車場」をご紹介可能ですので、是非こちらも合わせてご覧ください。

\ 札幌の月極駐車場探しなら当社におまかせ! /

クルマッチ|公式サイト

札幌市中央区の安い月極駐車場

札幌市中央区の月極駐車場の相場が、

  • 平面:約17,000円
  • 機械式:約26,000円

となっているため、これよりも安い金額を探すと安い月極駐車場に該当します。

クルマッチで掲載している中だと下記が札幌市中央区で安い月極駐車場です。

駐車場名料金住所
DO PARK グランドステージ・プレファシオ円山パーキング15,400円札幌市中央区北四条西24丁目2-1
北6条西16丁目パーキング16,500円札幌市中央区北六条西16丁目1-2
DO PARK セントレイジ中央図書館前11,000円札幌市中央区南二十二条西11丁目1-22
南5条東3丁目パーキング(機械式)18,700円札幌市中央区南五条東3丁目10
DO PARK ダイアパレスアヴェニュー植物園パーキング(機械式)17,600円札幌市中央区北4条西11丁目28-1

※2025年3月時点の情報のため最新情報は公式サイトをご確認ください。

このように、いくつもの場所で相場余地も安い月極駐車場があるので、立地や条件を満たす月極駐車場を探してみましょう。

次からは札幌市中央区の中でもエリアごとに相場や特徴などをまとめました。

札幌市中央区のエリア別の月極駐車場の相場

札幌市中央区のエリア別の月極駐車場の相場は下記の通りです。

エリア料金相場
札幌駅27,000円
大通25,000円
すすきの24,000円
円山18,000円
桑園13,000円
苗穂駅13,000円
中島公園15,000円
旭ヶ丘13,000円
山鼻12,000円
伏見11,000円
宮の森11,000円

札幌駅からすすきのまでの間が中心部ということもあり、周辺よりも高い相場になっています。

また、人気エリアの円山がそれに次いで高いですね。

その他のエリアは13,000円前後が多くなっています。

札幌駅周辺の相場:27,000円

札幌駅周辺の月極駐車場の相場はおよそ27,000円です。

札幌市の中でも最も高い相場となり、JR線・地下鉄・バスセンターと交通の利便性も高く、土地の値段も高いエリアです。

すすきの方面に向かう駅前通りには商業施設が立ち並び、大手のビルや企業が多く入っています。

また、札幌駅の北側は北海道大学に続く道となっており、この周辺はマンションが増えていきます。

立地としてはトップクラスのため相場も高い状況です。

大通周辺の相場:25,000円

札幌駅に続いて高い相場の大通周辺。

大通はテレビ塔(西1丁目)から西15丁目あたりが該当します。

そのまま西に進むと円山エリアに繋がり、大通の中心部(西1丁目〜7丁目)あたりは、商業ビルや道庁・市役所などもあり、マンションもいくつかありますが、高級志向のマンションです。

大通駅は唯一、すべての地下鉄が通る地下鉄駅でもあるため、利便性の良さから土地も含めて高い立地です。

すすきの周辺の相場:24,000円

続いてが、日本3大歓楽街の1つでもあるすすきのです。

様々な商業施設や飲屋街が立ち並び、時間貸し駐車場も多く存在するエリアとなっています。

また、住居関連だと戸建てよりはマンションが多く存在しています。

商業エリアということもあり、すすきのも土地が高いので、月極駐車場の相場も自然と高くなっています。

札幌駅や大通ほどの利便性はありませんが、地下歩行空間ですすきのから札幌駅まで続いており、およそ徒歩15分〜20分で行ける立地です。

円山周辺の相場:18,000円

続いては住居として人気エリアの円山です。

地下鉄東西線の駅があり、高級住宅街として知られるエリアとなっています。

大きな商業施設としては、円山クラスがありますが、それ以外はおしゃれなお店が多いです。

札幌駅や大通に比べても閑静なエリアで、北海道神宮も近いので、落ち着いたエリアです。

マンションは高級志向なものから、リーズナブルな賃料もあるため、必ずしも高いわけではありません。

そのため、月極駐車場も立地や条件によっては安い駐車場も見つかるでしょう。

桑園周辺の相場:13,000円

桑園はJR札幌駅の隣の駅です。

桑園イオンのショッピングセンターもあり、ファミリー層が多く住むエリアとなっています。

札幌駅からも比較的近く、子育て環境も良いエリアでありながら、賃料も中央区全体の相場よりも安いです。

地下鉄駅は近くにないため、車を利用する人が多く、月極駐車場を探す際は競合する可能性が高いので、早めに探し始めましょう。

苗穂駅周辺の相場:13,000円

同じくJR札幌駅の東側の隣駅にあたる苗穂駅。

サッポロファクトリーやアリオ札幌という商業施設も比較的近く、周辺は住宅地として分譲・賃貸マンション・戸建てが点在しています。

桑園エリアと似たような環境で、こちらも地下鉄駅はそこまで近くなく、賃貸マンション・月極駐車場の料金も桑園エリアと同じような価格帯になっています。

中島公園周辺の相場:15,000円

中島公園は中央区の中で一番大きな公園があるエリアで、すすきのから南下したエリアです。

すすきのから伸びてきた飲み屋が近く、札幌市電と豊平川に挟まれた住宅地です。

分譲・賃貸マンションも多く、中心部から少し離れていることから賃料も安くなっています。

ただ、札幌は地下鉄駅沿線の方が賃料が高くなる傾向にあるため、桑園や苗穂駅周辺よりは高くなっています。

マンションが多いと、その分、駐車場を利用したい人も多くなるため、このエリアで月極駐車場を探す際も、早めに動き出すことをおすすめします。

旭ヶ丘周辺の相場:13,000円

旭ヶ丘は円山から南下したエリアで、居住がメインの地域です。

札幌市電が最寄りの駅ですが、基本的には車やバスが交通手段になるでしょう。

そのため、マンションにも比較的多くの駐車場を確保しているところもありますが、部屋の数と同じ数の駐車場が確保されていないマンションも多いため、近隣の月極駐車場を探す人がいます。

このような人がライバルとして多くなるので、旭ヶ丘エリアでも早めに探すことをおすすめします。

山鼻周辺の相場:12,000円

山鼻エリアは中央区内では閑静な住宅地で、基本的な交通手段は車もしくは市電・バスとなります。

一戸建ても多くあり、自然と都市機能がバランスよく調和していることもあり、ファミリー物件も多いエリアです。

ただ、これまでの地域よりもゆとりのある土地・建物が多いため、そこまで駐車場に困る人も少なくなる傾向にあります。

そのため、月極駐車場の家賃も他と比べて安価になっています。

伏見周辺の相場:11,000円

伏見は藻岩山に隣接する地域で、札幌市内でも上位の閑静な住宅地です。

マンションもそこまで多いわけではなく、一戸建てが中心のエリアのため、駐車場の相場も落ち着いており、10,000円以下の料金設定も見つかる可能性が高いです。

空きありの状況も珍しくはないため、焦らずにいくつかの月極駐車場を比較して検討することをおすすめします。

宮の森周辺の相場:11,000円

宮の森も閑静な住宅地として知られ、高級住宅地としての開発もあるエリアです。

高級住宅地のエリアでは、一戸建てがメインのため、近隣に月極駐車場は少ないですが、幹線道路の近くやマンションが建っているエリアでは月極駐車場が存在します。

ただ、伏見エリアと同様に、マンションでも敷地内に多くの駐車場が止められたりするため、そこまで競争率が高いわけではありません。

そのため、月極駐車場の相場も中央区内では比較的低い設定になっています。

\ 札幌の月極駐車場探しなら当社におまかせ! /

クルマッチ|公式サイト

札幌市中央区で安い月極駐車場を見つけるコツ

ここからは少しでも経済的な負担をえらすために、札幌市中央区で安い月極駐車場を見つけるコツとして、

  • 個人で駐車場経営している駐車場を探す
  • 空きが多い月極駐車場で交渉する
  • 除雪を自身で行う駐車場を探す
  • 駐車場の規模が大きいところを探す

これらについて解説していきます。

個人で駐車場経営している駐車場を探す

中央区の相場は札幌市内の中でも高い傾向にあるため、大手の月極駐車場を見るとかなり高い賃料になっていることがあります。

そこで探したいのが、個人で土地を保有しており、月極駐車場として貸し出している駐車場を探すことです。

特に昔から駐車場を経営されている場合、賃料変更がされていない場合もあるため、今の相場よりも安い可能性があります。

また、オーナー視点で考えた時には空車にしておくよりも、少し安くても借りてがいる状況の方が安定した収入も得られるため、大手よりも安くなっている場合も多いです。

そのため、個人で経営している月極駐車場がおすすめではありますが、探す際は現地を歩いて探す方法か、近隣の不動産会社に聞いてみるという手法になるため、見つけられる可能性が下がる点にご注意ください。

空きが多い月極駐車場で交渉する

中心部では難しいかもしれませんが、空きが多い月極駐車場で交渉するのも狙い目です。

借り手が少ない状況だと、駐車場経営としては痛手になるため、先ほどもお伝えしたように、少し安くても満車に近い方がオーナーとしては嬉しいものです。

契約前に料金を確認し、相場や近隣駐車場よりも安くできないか、交渉してみましょう。

交渉の際は、いくらだったら契約するという感じで進めるとスムーズに決まることが多いです。

賃料交渉では、契約してくれるかわからない人は相手にされないことが多いため、契約したいけど、ということがセットになることが大切です。

除雪を自身で行う駐車場を探す

札幌では当たり前のように毎年雪が積もるため、除雪や排雪が入る駐車場が好まれます。

青空の月極駐車場では、ご自身で除雪・排雪する契約になっていても、管理会社の計らいで除雪や排雪が入ることもあります。

その一方で、完全に借主任せの月極駐車場も存在します。

それぞれが除雪するため、駐車場がかなりデコボコになることが多いです。

そのため、冬場は苦労する可能性がありますが、その分、賃料が安い傾向にあります。

また、除雪や排雪が入る駐車場は、外部に除雪や排雪を委託しているため、その分の費用を1年を通して分割しているか、冬季間だけ高くなるケースがあります。

除雪・排雪をご自身で行う月極駐車場は、その分安くなる可能性が高いですよ。

駐車場の規模が大きいところを探す

月極駐車場は規模が大きい駐車場の方が、少しだけ賃料が安くなる可能性があります。

台数が多く止められる駐車場は、空車を減らすために賃料を下げたり、狭い駐車場よりも余裕を持って経営できる可能性があります。

そのため、無理に賃料を高くするよりも、多くの契約者が安定して更新し続ける状況が好ましいとされています。

特に立体駐車場や機械式のところは、青空よりも安い傾向にあるため、安く月極駐車場が見つかるかもしれませんよ。

まとめ

札幌市中央区の月極駐車場の料金相場についてまとめました。

エリア料金相場
札幌駅27,000円
大通25,000円
すすきの24,000円
円山18,000円
桑園13,000円
苗穂駅13,000円
中島公園15,000円
旭ヶ丘13,000円
山鼻12,000円
伏見11,000円
宮の森11,000円

各エリアの相場は上記のようになっており、札幌市中央区全体の相場は、

  • 平面:約17,000円
  • 機械式:約26,000円

このようになっています。

駐車場は毎月の出費になるため、少しでも安い月極駐車場を見つけて、経済的な生活を目指していきましょう!

\ 札幌の月極駐車場探しなら当社におまかせ! /

クルマッチ|公式サイト

見つからない場合は、お問い合わせください。非掲載の駐車場もございます