札幌への出張や旅行、ショッピングなどで車を利用する際、頭を悩ませるのが駐車場探しです。
駐車場を探す際に以下のような疑問や悩みを持った経験はないでしょうか?
- 料金が高い
- 空いている駐車場が見つからない
- 最大料金の仕組みが分かりにくい
特に札幌駅、大通、すすきのといった中心部は、駐車場選びを間違えると予想外の出費につながることも少なくありません。
この記事では、札幌の主要エリアで安くて便利な駐車場を探している方に向けて、お得なパーキングを見つけるためのコツから、各エリアのおすすめ駐車場までを具体的に紹介します。
さらに24時間営業や最大料金、予約の可否といった気になるポイントを分かりやすく整理しています。
あなたの目的や滞在時間に最適な、コストパフォーマンスの高い駐車場を見つけるための一助となれば幸いです。
なお、本記事で紹介している駐車場情報は2025年8月時点のものです。
確認時期によっては価格が変わっている場合があるので、詳細は各駐車場の公式再度などで確認してくださいね。
札幌の安い駐車場探しのコツ
札幌中心部で駐車場を安く利用するには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。
行き当たりばったりで探すのではなく、事前に知識を得ておくことで駐車料金を大きく節約できます。
駐車場の最大料金の有無は必ずチェック
短時間ではなく、数時間以上の利用が想定される場合は以下のように「最大料金」の設定がある駐車場を選びましょう。
- 当日最大料金
- 24時間最大料金
- 夜間最大料金
これらの料金設定は、長時間駐車するほどお得になります。
ただし、「最大料金は1回限り」など、駐車場によってルールが異なるため、現地の看板や公式サイトで詳細な適用条件を必ず確認してください。
24時間営業で最大料金があるか確認
出張や観光で夜遅くまでの利用や、翌朝まで駐車する「一泊利用」を考えているなら、24時間営業で、かつ24時間ごと(または入庫後〇時間)に最大料金が設定されている駐車場が最適です。
これにより、時間を気にせず安心して駐車できます。
土日や特定日の料金変動に注意しよう
都心部の駐車場では、平日と土日祝日で料金体系が変わることが一般的です。
曜日 | 料金傾向 |
平日 | 比較的安い。ビジネス利用を見込んだ料金設定 |
土日祝日 | 割高になることが多い。観光やショッピング需要に対応 |
特定日 | イベント開催時などは「特別料金」が設定される場合がある |
特に週末やイベント日に利用する際は、料金体系を事前に調べておくと良いでしょう。
「土日祝も最大料金適用」の駐車場は非常に価値があります。
事前予約ができると確実で便利
週末や連休など、混雑が予想される日に確実に駐車場を確保したい場合は、予約サービスの利用がおすすめです。
- akippa(あきっぱ!)
- 特P(とくぴー)
- B-Times(ビィ・タイムズ)
これらのサービスを使えば、空き駐車場を探し回る時間と手間を省けます。
料金も割安なケースが多く、クレジットカードで事前決済できる点も便利です。
提携店の無料サービスも賢く利用する
デパートや商業施設で買い物や食事をする予定があるなら、提携駐車場の割引サービスは見逃せません。
- 購入金額に応じた駐車料金割引
- 特定の店舗利用で数時間無料
例えば、「合計3,000円以上の購入で2時間無料」といったサービスがあります。
利用予定の施設にどのような割引があるか、公式サイトなどで事前にチェックしておきましょう。
【札幌駅周辺】安いおすすめ駐車場
JRや地下鉄が乗り入れる交通の要所、札幌駅。
ビジネスや観光の拠点となるこのエリアで、料金を抑えつつ便利に利用できる駐車場を紹介します。
24時間で最大料金が安い駐車場
長時間利用でも安心の、24時間最大料金が設定されている駐車場です。
駐車場名 | 住所 | 最大料金(目安) | 特徴 |
タイムズステーション札幌駅前 | 札幌市中央区北4条西6-3 | 24時間最大 2,400円 | 札幌駅南口から近く、アクセス良好 |
タイムズ北9西2第3 | 札幌市北区北9条西2 | 24時間最大 1,800円 | 札幌駅北口方面に近い駐車場 |
タイムズ北8東1 | 札幌市東区北8条東1-1 | 24時間最大 1,000円 | 札幌駅近辺では安いが少し駅から距離がある |
これらの駐車場は、札幌駅を拠点に一日中活動する日に非常に便利です。特にD-Parkingは駅からの近さが魅力と言えます。
一泊利用におすすめの格安駐車場
出張や旅行で車を停めたまま宿泊する場合、一泊あたりの料金が安い駐車場が重宝します。
駐車場名 | 住所 | 夜間最大料金(目安) | 特徴 |
NPC24HNCO札幌パーキング | 札幌市北区北7条西1-2-6 | 24時間 1,000円 | 営業時間:7:30~22:00であり日祝は入出庫不可なので注意 |
リパーク札幌北6西7 | 札幌市北区北7条西6丁目2-21 | 19:00~7:00 最大500円 | 駅からは少し歩くが、その分料金が格安 |
日中の最大料金と夜間最大料金を組み合わせることで、24時間以上の駐車もお得に利用できます。
土日でも料金が変わらず安い駐車場
週末のショッピングや観光で利用したい、土日でも最大料金が適用される駐車場です。
駐車場名 | 住所 | 土日祝の最大料金(目安) | 特徴 |
札幌サンメモリアパーキング | 札幌市中央区北3条西1丁目1-16 | 当日1日最大 1,500円(全日) | 曜日を問わず同じ料金体系で分かりやすい |
タイムズステーション札幌駅前 | 札幌市中央区北4条西6-3 | 24時間最大 2,400円 | 駅近くで便利、JRタワー利用で割引あり |
週末に札幌駅周辺を訪れる際は、これらの駐車場を候補に入れると良いでしょう。特にD-Parkingはコストパフォーマンスに優れています。
予約可能で便利な駐車場はある?
札幌駅周辺は特に混雑するため、事前予約が有効です。
- akippaで予約できる個人宅や企業の駐車場
- B-Times(タイムズ)で予約できる専用スペース
これらの予約サイトでは、札幌駅徒歩圏内に多数の予約専用駐車場が登録されています。
相場より安く、確実に停められるのが最大のメリットです。
ショッピングに便利な無料サービス
JRタワー(アピア、エスタ、パセオ、札幌ステラプレイス)や大丸札幌店などを利用する際は、提携駐車場の割引を活用しない手はありません。
- JRタワースクエアカード会員特典
- 1店舗2,000円以上の利用で2時間まで無料
これらのサービスを利用すれば、駐車料金を実質無料にすることも可能です。
JRタワー内の駐車場はアクセスも抜群で、買い物の際に非常に便利です。
【大通周辺】安いおすすめ駐車場
大通公園を中心に、デパートやオフィスビルが立ち並ぶ大通エリア。
イベントも多く開催されるこの地区で、お得に使える駐車場を紹介します。
最大料金が格安のおすすめ駐車場
大通エリアで長時間過ごすなら、最大料金の安さが重要です。
駐車場名 | 住所 | 最大料金(目安) | 特徴 |
タイムズ南1西11 | 札幌市中央区南1条西11-1 | 駐車後24時間 最大料金1,600円 | 大通公園やすすきの方面にも近い好立地 |
カモンチケット加盟駐車場 | 札幌市中央区大通周辺各所 | 提携店利用で割引あり | 札幌中心部の多くの駐車場が加盟している |
特にカモンチケットは、大通・すすきのエリアの多くの店舗が加盟しているため、持っていると駐車料金を節約できる機会が増えます。
24時間営業で便利な安い駐車場
時間を気にせず利用できる、24時間営業の駐車場です。
駐車場名 | 住所 | 24時間最大料金(目安) | 特徴 |
タイムズステーションさっぽろ創世スクエア | 札幌市中央区北1条西1-6 | 駐車後24時間 最大料金2,400円 | 地下なので天候に左右されず防犯面も安心 |
PARKS PARK 札幌市中央区南1条西5丁目駐車場 | 札幌市中央区南1条西5丁目9-1-8 | 24時間最大 ¥2,700 (繰返し可) | 目的地によっては便利な可能性がある |
札幌大通地下駐車場は、オーロラタウンやポールタウンといった地下街に直結しており、雨や雪の日でも濡れずに移動できるのが大きな利点です。
一泊・連泊で利用しやすい駐車場
大通エリアのホテルに宿泊する際、安価で連泊にも対応できる駐車場です。
駐車場名 | 住所 | 特徴 |
タイムズステーションさっぽろ創世スクエア | 札幌市中央区北1条西1-6 | 24時間最大料金があり、繰り返し適用される |
井門札幌ビル駐車場 | 札幌市中央区北1条西3丁目 | 18:00-8:00以内の最大料金1,000円のため宿泊のみならお得 |
連泊の場合は、最大料金が繰り返し適用されるか、一度出庫が必要かを確認することが重要です。
土日祝日も安心して停められる駐車場
週末に大通公園のイベントやショッピングを楽しむ際に便利な駐車場です。
駐車場名 | 住所 | 土日祝の最大料金(目安) | 特徴 |
札幌大通地下駐車場 | 札幌市中央区大通西2丁目 | 最大料金17:00以降の入庫に限り21:59まで1,000円 | 周辺商業施設利用による割引があり、大通り公園の夕食時やショッピングに最適 |
北一条地下駐車場 | 札幌市中央区北1条西5-1 | 7:30-22:00の最大料金2,000円 | 大通に近く地下にあり、冬には移動しやすい |
土日祝日は最大料金が設定されていない駐車場も多いため、これらの情報は特に貴重です。
予約ができる大通周辺の駐車場
大通周辺にも、akippaや特Pで予約できる駐車場が多数存在します。
特に丸井今井や三越、パルコといった商業施設周辺では、予約しておくとスムーズに駐車できます。
個人が貸し出している駐車場も多く、思わぬ穴場が見つかるかもしれません。
【すすきの周辺】安いおすすめ駐車場
日本有数の歓楽街であるすすきの。
飲食店が多く夜間の利用が中心となるこのエリアで、安くて便利な駐車場を見ていきましょう。
深夜も安心!最大料金が安い駐車場
夜間にすすきので過ごすなら、夜間最大料金が安い駐車場が必須です。
駐車場名 | 住所 | 夜間最大料金(目安) | 特徴 |
タイムズ南6西4 | 札幌市中央区南6条西4丁目 | 18:00-8:00 最大400円 | すすきのの中心部にありながら、夜間料金が格安 |
リパーク札幌南5西6第2 | 札幌市中央区南5条西6丁目 | 19:00-8:00 最大500円 | 飲食店の多いエリアに位置し、利便性が高い |
365パーキング | 札幌市中央区南5条西3丁目 | 20:00-8:00 最大500円 | 24時間営業で、夜間の利用者に人気 |
これらの駐車場を利用すれば、時間を気にせず食事や娯楽を楽しめます。
一泊利用に最適な安い駐車場はここ
すすきので飲んだ後、そのまま車を置いて帰る場合に便利な駐車場です。
駐車場名 | 住所 | 24時間最大料金(目安) | 特徴 |
タイムズ南6西8 | 札幌市中央区南6条西8-3 | 24時間最大 1,540円 | すすきの駅まで少し距離があるが徒歩圏内 |
タイムズ南4東2 | 札幌市中央区南4条東2-16 | 24時間最大 1,400円 | 少し中心部から離れるが、その分料金が安い |
24時間最大料金が1,500円以下の駐車場は、すすきのエリアでは非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。
24時間いつでも入出庫OKな駐車場
深夜や早朝でも自由に入出庫したい場合に便利な駐車場です。
- タイムズ南6西8
- リパーク札幌南9西4
これらの機械式でない平面駐車場や自走式立体駐車場は、営業時間を気にせず利用できるのが強みです。
ただし、一部の機械式駐車場は係員のいる時間しか入出庫できない場合があるため注意が必要です。
週末(土日)の安い駐車場はどこ?
週末のすすきのは特に混雑しますが、良心的な料金設定の駐車場もあります。
駐車場名 | 住所 | 土日祝の最大料金(目安) | 特徴 |
ジャンボ1000 | 札幌市中央区南4条西6丁目 | 土日祝も24時まで900円 | 5時~18時までに入庫できれば24時まで900円固定 |
リパーク札幌南9西4 | 札幌市中央区南9条西4丁目7 | 曜日問わず最大料金が24時間以内固定で1,800円 | 週末でも比較的料金が安定している |
週末にすすきのへ行く際は、これらの駐車場をチェックしておくと良いでしょう。
出入りが自由で便利な駐車場
一度駐車した後も、用事に合わせて車を出し入れしたい場合があります。
このようなニーズには、最大料金が設定されていて、かつ入出庫が自由な自走式の駐車場が適しています。
前述の「ジャンボ1000」などがこれに該当します。
【目的別】一泊・連泊に安い駐車場
札幌での宿泊を伴う滞在では、駐車料金が大きな負担になりがちです。
ここでは、エリアを横断して一泊・連泊に最適な駐車場をまとめました。
札幌で一泊するならここが安い!
24時間最大料金が安価で、一泊利用に向いている駐車場です。
エリア | 駐車場名 | 24時間最大料金(目安) |
札幌駅 | タイムズステーション札幌駅前 | 2,400円 |
大通 | 3.5狸パーキング | 1,200円 |
すすきの | タイムズ南6西8 | 1,540円 |
目的地に最も近い、あるいは料金が最も安い駐車場を選ぶのが賢明です。
連泊でも安心の最大料金がある駐車場
数日間にわたって車を停めておきたい場合、最大料金が繰り返し適用される駐車場が安心です。
- タイムズのB(予約サービス)
- akippa(予約サービス)
- 一部のリパークやタイムズ
予約サービスでは、連日での予約が可能です。
一般的なコインパーキングの場合は、「最大料金は繰り返し適用」といった表記があるか、事前に運営会社に確認すると確実です。
予約しておけば連泊もスムーズな駐車場
連泊の場合、最も確実なのは予約サービスの利用です。
- 料金が確定している安心感
- 確実にスペースを確保できる
- 入出庫の手間がない(貸し切りのような形)
特に観光シーズンやイベント期間中は、予約が必須と言えるほど便利です。
数日前に予約サイトをチェックし、目的地近くの駐車場を確保しておくことをおすすめします。
よくある質問
Q. 無料で長時間駐車できる場所はある?
A. 札幌中心部において、無料で長時間駐車できる場所は基本的にありません。
一部の商業施設では、買い物を条件に数時間無料になるサービスがありますが、上限時間が定められています。
郊外の大型ショッピングモールなどでは終日無料の場合もありますが、都心部での用事には不向きです。
Q. 駐車場の予約はした方がお得ですか?
A. 必ずしも料金が最安になるとは限りませんが、メリットは大きいです。
- 時間的メリット: 駐車場を探し回る時間を節約できる
- 確実性: 混雑する日でも確実に駐車スペースを確保できる
- 料金的メリット: 現地で支払うよりも安価な料金設定になっていることが多い
特に週末やイベント時など、駐車場の確保が難しいと予想される日には、予約を強くおすすめします。
Q. 最大料金は繰り返し適用されますか?
A. これは駐車場によってルールが大きく異なるため、最も注意が必要な点です。
多くのトラブルの原因となるため、現地の料金看板にある「※最大料金は1回限りの適用です」といった注意書きを必ず確認してください。
不明な場合は、管理会社に問い合わせるのが確実です。
まとめ
札幌中心部で自分に合ったお得な駐車場を見つけるには、事前の情報収集が何よりも大切です。
- 利用時間に合わせて「最大料金」を賢く選ぶ
- 平日と土日祝日の料金差を意識する
- 札幌駅・大通・すすきの、各エリアの安い駐車場の特徴を知る
- 混雑が予想される日は「予約サービス」を積極的に活用する
- 商業施設の「提携割引サービス」も見逃さない
今回紹介した駐車場情報や探しのコツが、あなたが札幌で過ごす時間をより快適で経済的なものにするための一助となれば幸いです。
料金は変動する可能性があるため、ご利用の際は必ず現地の看板や公式サイトで最新の情報を確認してください。